Windows 10 標準アプリ「フォト」で動画編集をする
最終更新日
Windows10 の標準搭載アプリの「フォト」の動画編集機能「ビデオエディター」で、動画のトリミング(切取り結合)、文字入れ(テロップ作成)、エフェクト/3D効果、音楽の追加など無料で動画編集ができます。
このページでは Windows10 の動画編集機能を紹介しています。
Windows10 の標準機能で画面を録画するする方法は、下記のページをご覧ください。
Windows10 の標準機能で画面録画の動画とキャプチャを撮る方法
Windows10 のフォト アプリがアップデートされた場合、ビデオエディタが使用できなくなりました。フォトがアップデートされている場合は、「Microsoft フォトレガシ」をインストールすれば今まで通りビデオエディタを利用することができます。
フォトレガシをインストール方法などの詳しい説明は下記のページをご覧ください。
Windows ビデオエディタと以前のフォトを使えるようにする
フォトレガシは Microsoft Store から提供されている公式アプリです。
Microsoft store フォトレガシ
Windows10 の標準機能で動画の編集をする
Windows10 の標準アプリで、画像観覧「フォト」に統合されている、動画編集機能の「ビデオエディタ」があります。この機能を利用すれば動画の編集ができます。
また、動画編集機能の開き方は、「フォト/ビデオエディター」と「ファイル」からの2つの方法があり、基本的な操作や動画編集の種類によっては編集操作が異なるので、それらも含めて紹介していきます。 Tips
ビデオエディタの背景色は、フォトの設定から変更することができます。
Windows10 フォトビューアの背景色を変更する
動画編集機能の開き方と基本操作
スタートメニューの「ビデオエディター」または「フォト」から動画編集を開くか、動画ファイルから「フォト」を開いて、動画を編集する方法があります。スタートメニューから開く
スタートメニューの「ビデオエディター」または「フォト」から、動画編集をすることができます。 スタートメニューを開き「ビデオエディター」または「フォト」をクリックします。![スタートメニューからフォト(ビデオエディター)を開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-edit-open-startmenu.gif)
「さらに表示」をクリックして「ビデオエディター」をクリックすれば、「ビデオエディター」が表示されます。
![フォトからビデオエディターを開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-to-video-editor.gif)
新規に動画を編集するか、編集済みの動画(プロジェクト)を再編集するか、二通りの準備があります。
- 新規に動画を編集する場合は、「新しいビデオプロジェクト」のタイルをクリックするか、メニューの「新しいビデオ」をクリックし「新しいプロジェクト」をクリックします。
- 編集済みの動画を追加で編集する場合は、プロジェクトをクリックします。
![ビデオエディター新しいビデオ プロジェクトを作成](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-editor-op-step1-.gif)
Microsoft フォトレガシの場合、表示が異なりますが同様に「新しいビデオプロジェクト」クリックします。
![Microsoft フォトレガシのビデオエディターで新しいビデオプロジェクトを作成](https://www.pasoble.jp/imageData/photo-legacy-video-editor-op-step1.gif)
「新しいビデオ」をクリックした場合、「ビデオの名前の指定」が表示されるので、好きな名前を入力して「OK」をクリックします。
![ビデオエディター新しいビデオ プロジェクトの名前](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-op-step2.gif)
ビデオの名前の指定について
「スキップ」をクリックしても編集はできますが、「名前」を指定していれば、再度編集するときに見つけやすくなります。 プロジェクト(編集ファイルは)自動で作成されます。ここでの「ビデオの名前の指定」は保存ではなく、プロジェクトファイルに名前を付ける操作です。名前の指定は後で行うこともできますが(末尾参照)、複製になるのでプロジェクトが2つできることになります。 「プロジェクトライブラリ」の「追加」をクリックしたメニューの「このPCから」をクリックすると、エクスプローラーが表示されるので、目的の動画ファイルをクリックして開きます。
![ビデオエディター動画ファイルの選択](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-op-step3.gif)
![ビデオエディター動画編集の準備](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-op-step4.gif)
![ビデオエディター動画編集メニュー](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-op-menu.gif)
その他、ボックス内の動画を右クリックした、動画の編集メニューからも操作することができます。
![ビデオエディター右クリックの動画編集メニュー](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-op-step5.gif)
動画ファイルから開く
動画ファイルから「フォト」を開く意味は、再生が目的ですが「動画編集メニュー」があるので、そこから編集をすることもできます。 動画ファイルを右クリックしたメニューの「プログラムから開く」にマウスポインターを合わせると、サブメニューが表示されるの「フォト」をクリックします。![動画ファイルからフォトを開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-edit-open-by-file.gif)
メニューの「編集と作成」をクリックすれば、動画編集の項目が表示されるので、ここから操作します。
![フォトから動画編集の基本操作](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-edit-menu.gif)
ビデオエディターを開く場合は、「テキスト入りビデオの作成」をクリックして、「新しいビデオプロジェクト(新規の動画編集)」を作成することができます。
「新しいビデオプロジェクト」を作成方法は、
上述の「新しいビデオプロジェクトで新規に動画を編集する場合」をご覧ください。
動画のトリミング(切り取り)と結合
トリミングの編集は、スタートメニューから「ビデオエディター」と、動画ファイルから「フォト」を開いて操作する方法があります。- 動画の一場面だけのトリミング(切り取り)なら、動画ファイルから「フォト」を開いて編集するのが簡単です。
- 動画の複数の場面を切り取り、トリミングした動画を結合するなら「ビデオエディター」にて編集します。
- 詳細説明ページ
Windows10 で動画のトリミング(切取り)をする方法
![フォトで動画編集トリミング操作](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-eidt-trim-step2.gif)
トリミング操作が終了したら「完了」をクリックします。
![ビデオエディター動画編集トリミング操作](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-trim-step2.gif)
既にトリミング済みの横の、空ボックスに「プロジェクト ライブラリ」から最初に操作したときと同じようにドラッグします。
![ビデオエディタートリミングの追加](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-more-trim-step1.gif)
「プロジェクト ライブラリ」に別の動画を追加して、別動画をトリミングして結合することも可能です。
![別の動画の編集準備](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-more-trim-another-video-step2.gif)
動画の一部をスローモーションにする
スローモーションの編集は、動画ファイルから「フォト」を開いて操作する必要があります。ビデオエディターでは編集できません。- 詳細説明ページ
Windows10 で動画の一部をスローモーションにする方法
![元の速度でスローモーションの編集](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-eidt-slow-edit1.gif)
![さらにスローでスローモーションの編集](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-video-eidt-slow-edit2.gif)
動画に文字入れ テロップの作成
動画の複数の場面に文字を入れて、テロップを作成することができます。- 詳細説明ページ
Windows10 で動画に文字入れ-テロップの作成方法
文字のデザインや表示する場面の指定、表示時間、表示位置を編集することができます。
![ビデオエディター文字表示の長さを設定](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-text-time.jpg)
1つの動画にデロップが入れらる数は、一つのデロップだけす。1つの動画に複数のテキストを表示する場合は、予めデロップに合わして動画のトリミングが必要です。
![ビデオエディター追加編集の準備](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-add-to-v2.gif)
複数の編集ボックスで、動画に文字入れ編集した場合、全ての編集ボックスにある動画は、一つの動画ファイルとして作成し保存することができます。
![複数の編集動画の結合保存](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-add-multiple.gif)
動画に紙ふぶきや3Dのエフェクト効果の追加
ビデオエディターでは、複数のエフェクト効果と3D アニメーション画像の素材が提供されています。それらを使用して簡単にエフェクト効果の追加ができます。 エフェクト効果の追加ビデオエディターでは、複製のエフェクト効果の素材が準備されています。
![ビデオエディターのエフェクト効果の選択](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-effect-step3.gif)
![ビデオエディターのエフェクト効果の追加](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-effect-tuika.gif)
ビデオエディターでは、複製の3Dアニメーション画像の素材が準備されています。
![ビデオエディター3D画像の追加](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-effect-3d-step1.gif)
![ビデオエディター3D画像の編集する](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-effect-3d-set.gif)
その他の編集機能「フィルター」「モーション」
ビデオエディターでは、他にも「フィルター」動画を白黒やセピア色にしたり、「モーション」左右上下に拡大させる動画編集機能があります。しかし、これらの機能は動画の一場面に追加する編集ができず、全体に適用されるので使い道がないと思います。参考までに、編集画面を紹介しておきます。
![ビデオエディターのフィルターとモーション機能](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-video-eidt-filter-motion.jpg)
ビデオエディターが無い/動画編集機能が利用できない
Windows10 の動画編集機能のビデオエディターは新しく「Microsoft フォト」に統合するかたちで提供され、更新されていない「フォト」には搭載されていません。
「ビデオエディター」がない、または文字入れの編集ができないなど、「フォト」を更新することで利用できるようになります。
「Microsoft フォト」を更新する方法
「Microsoft フォト」は マイクロソフト ストア で管理されいるアプリです。アプリの更新は初期値で自動になっていますが、更新されない場合は手動で更新するこができます。 スタートメニューの「Microsoft Store」をクリックします。
![マイクロソフトストアを開く](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-microsoft-store.gif)
![マイクロソフトストア アプリダウウンロードと更新](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-microsoft-store-update.gif)
利用可能な更新プログラムの表示が増えていきます。
![マイクロソフト ストア 更新の確認](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-microsoft-store-update-start.gif)
ダウンロードが済めば、インストールが開始されるのでそのまま待ち終了すれば、「フォト」の更新は完了です。
![マイクロソフト フォトのアップデートとインストール](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-microsoft-photo-update-start.gif)
![スタートメニューにビデオエディターが新規で作成](https://www.pasoble.jp/imageData/windows10-photo-update-video-eidter-finish.gif)
スポンサーリンク